Peakers Academy Gunosy Cup -メンターインタビュー 株式会社Gunosy 桾澤優希さん

2019年5月25日〜26日で開催された「Peakers Academy Gunosy Cup〜学生限定2Dayデータ分析ハッカソン」にメンターとして参加された、株式会社Gunosy 広告事業本部 ロジックプラットフォームチーム・桾澤優希さんのインタビューをお届けします。

当日の様子はこちらからご覧いただけます。
Peakers Academy Gunosy Cup〜学生限定2Dayデータ分析ハッカソン」当日レポート

皆さんとても優秀で本当に驚きました。サマーインターンのときは、メンターが3日間つきっきりで教えるような場合もあったんですが、今回は学生だけでも順調に最後まで進むことができ、2日間で最終スコア95、96%にまでなっていました。

ハイスコアを出せた人は、EDAといって探索的にデータを見る点が良くできていたと思います。
基本的な流れとしては、全部グラフにしてデータの相関関係を見たり、機械学習のモデルに突っ込んで重みを確認し、どれが効いているのかを見た上で重要な特徴量を改めて可視化するというように、段階を踏んで必要な特徴量を絞っていくことが大事になります。

「入稿時間情報が案外特徴量として効くんだよ」とアドバイスしていたんですが、トップの人はそれをきちんと可視化してヒストグラムにしていました。そうすると、例えばスポーツ系メディアは記事の入稿時間が、N分30秒〜40秒の間に多いというような特徴がわかるようになります。あるものを全ていったん可視化した上で、機械学習の特徴量として使えるのか使えないのかを見ていく。こういう作業をしっかり行った人は、上位でした。

メンターとしてアドバイスするときに心がけているのは、学生さんによりそうこと。相手の思考過程に合わせながら、順番に一つずつ、一緒に確認していくようにしています。

今回のハッカソンでは、なるべく学生さんの足並みを揃えてあげたかったので、スコアを出せている人には、検索ワード的に簡単なアドバイスをするだけにとどめ、苦戦している人には、できるだけ傍について丁寧に教えるようにしていました。

「一緒に仕事をしてみたい!」と思う学生さんもたくさんいました。精度が出せるようなモデルで、かつきれいなコードを書けている人、実務でも使えるようなコードを書けている人が何人もいて、「このままうちに来て、このプロダクトの改善に入って欲しいなぁ」と。優秀な学生さんがたくさん参加してくれて、とても嬉しかったです。

学生さんから学んだことも、たくさんありました。自分たちの仕事にすぐに使えるコードやモデルがあったり、探索的データ解析の重要性も、今回のハッカソンで改めて気づきました。今後は、Gunosyの実務に直接役立つようなハッカソンやコンペをしてみたいと考えています。

皆さんとてもレベルが高く、優秀で、今後の活躍が楽しみです。ぜひ、頑張ってください。

[contact-form-7 404 "Not Found"]