Peakers Academy優秀賞 長澤駿太さん – 法政大学 理工学部応用情報工学科

2019年5月下旬。Gunosyにてデータ分析ハッカソンが行われた。数十のウェブメディアおよび数万の記事データを与えられ、どの記事がどのメディアに掲載されているものかを機械学習によって推測し、その精度を競う。データ分析スキルだけではなく、自然言語処理の経験なども活かせる内容だ。ハッカソンは丸2日に渡って行われ、Gunosyのデータサイエンティスト数名が技術メンターとして学生のフォローを行なった。

優秀賞を獲得した法政大学理工学部応用情報工学科4年の長澤駿太さんにお話を伺ってみた。今回の上位者で唯一の学士者だった彼は、理工学部に在籍し、自然言語処理の研究をしている。文字の形を考慮した自然言語処理を行うという、世界的にも珍しい研究に取り組んでいて、今後は大学院に進んで研究を続ける予定だという。

―ハッカソンに参加してみていかがでしたか?

これまでずっと部活に打ち込んでいたので、本格的に勉強を始めたのはここ1年ほど。Gunosyでアルバイトをしている先輩に憧れて研究を始め、今回のハッカソンにも参加することになりました。実力をはかる機会がなかなかないので力試しをしてみたいと。個人としては初めての参加でした。

Gunosyは、働く環境として非常にいいと思いますね。先日、Gunosyでアルバイトをしている先輩が、仕事を元に論文を書いて、世界のトップカンファレンスであるKDDに提出したんです。アルバイトでもやりたいことを自由にやらせてもらえる、素晴らしい会社だと思います。今回のハッカソンもそうですが、自分の成長につながる経験ができる会社だと思います。

明るく、笑いが絶えない長澤さんの周辺

―ハイスコアを出すため、どんな工夫をしましたか?

今回、実がはかなり力技で臨みました。自分が使える手法は深層学習しかなかったので、それを使い倒す形で最後まで何とか乗り切りました。意外にも、深層学習を利用したのは自分だけで。結果的には、与えられたテーマに対して、ぴたっとはまる良い方法だったようです。1日目にかなりいい結果が出たので、「ひょっとしたら、これは行けるかも!」と。興奮してしまって、2日目の朝は、なんと5時に目覚めてしまいました。遠足が楽しみで眠れない子供みたいですよね(笑)。でも、結果的には最後の最後で抜かされてしまい、3位に。最後までわからないというのは、スポーツにも似た面白さがあるなと思います。

2日間、本当に楽しかったです。メンターの方も運営の方も、みなさんとてもフレンドリーで。社会人にメンタリングしてもらったのも初めての経験で、とても勉強になりました。参加者の年齢が近かったのも良かったですね。「ああすれば良かった、こうすれば良かった」と腹を割った話をしながら、知見を深めることができました。研究室に一人こもる日々からは決して得られない、かけがえのない経験になったと思います。

今後は画像の分類など、最先端の技術をいろいろ学んで吸収していきたいと思っています。

[contact-form-7 404 "Not Found"]